元気アシストのクリスマス その2
窓口で皆さまをお迎えする大ぜいのサンタさん
少し大きめのスノードームです
サンタさんの愛らしい表情が
見飽きません
« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »
窓口で皆さまをお迎えする大ぜいのサンタさん
少し大きめのスノードームです
サンタさんの愛らしい表情が
見飽きません
元気アシストでは針灸治療を
多くの方に体験していただきたいと
モニターを募集しました
現在5名の方が通っています
3回通院していただき
初回無料、2、3回目は半額と
とてもお得なプランです
モニターの方には体験談をいただきますので
終了後に少しずつ紹介していきますね
クリスマスが近づいてきました
大きなクリスマスツリーやライトアップはないけれど
アシストもささやかにクリスマス
窓口や治療室を少しずつ紹介していきます
きょうはミニサンタさんです
少し浮き出ているのがわかりますか?
仕掛けは窓口で
12月6日(木)に歩く
「モノレールで行く紅葉の鎌倉」の下見に行ってきました
表通りからほんの少し入ったところなのに
なつかしい風景が広がっていたり
相模湾の向こうに見える箱根の山々が
角度を変えて迫ってきます
写真は夫婦池の看板です
ここから階段をくだります
池ではアオサギ、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイなどを見ました
多少のアップダウンはありますが
山登りではないので比較的歩きやすいコースです。
○集合場所:jr大船駅 9時50分
○参 加 費 :1,000円(含保険、交通費・昼食等は自己負担)
○前日までお申込みを受け付けています
お申込みいただいた方に下見情報faxをお届けします
○お申込み、お問合せは
元気アシスト 045-716-4600
*健康づくりワーカーズ“ぱーとなー”は、元気アシストの運営のほか、
健康づくり講座の出張、薬歩(やっぽ)の会、石けん類の販売を行っています。
http://members2.jcom.home.ne.jp/wco-partner/
今年も元気アシストの窓口にカラスウリの実が
濃いオレンジ色は、ビタミンカラー
元気が出ます
毎年針灸師さんから
秋をおすそ分け
生活クラブの南コモンズは
生活館みなみを拠点に活動している
“ぱーとなー”のお仲間です
南コモンズは生活館みなみに
「くらぶメゾン」という大型班づくりに
写真のような三つ折りのリーフレットを作りました
その中に元気アシストの情報が
くらぶメゾンの組合員になると
サウンドヒーリング10分延長サービスまたは
耳つぼジュエリーをプレゼント
興味のある方は生活館みなみにいらしてください
パンフレットやイベント情報などあります
元気アシストの治療室入口のドアに
「本日の針灸師」というボードがかかっています
毎日、いろいろな方が生活館みなみを利用していますが
女性3名、男性2名の針灸師さんの
どなたがその日の担当なのか
わからない方もおいでです
治療にいらっしゃる方ではありませんが(^-^;
そこでボードの登場です
名前と一言メッセージが書いてあります
元気アシストからささやかなアピールです
本日の薬歩は「葉山を極める山歩き」です
ハイキング日和に恵まれ、少し汗ばむくらい
ゲンノショウコやヤブミョウガ、カラスウリなどを観察しながら
細い山道を歩きました
写真は湘南国際村センターの近く
後半は子安の里を通って
コウヤボウキ、ツリバナ、クサギなどを見ながら歩き
海の見えるところでストレッチをして解散
次回は12月6日(木) 「モノレールで行く紅葉の鎌倉」です
*健康づくりワーカーズ“ぱーとなー”は、元気アシストの運営のほか、
健康づくり講座の出張、薬歩(やっぽ)の会、石けん類の販売を行っています。
http://members2.jcom.home.ne.jp/wco-partner/