生活館みなみで講座
生活クラブ南コモンズ主催で
3種類のクリーム作りの講座がありました
講師は健康づくりワーカーズ“ぱーとなー”
ていねいに作ると
きめ細かい、のびのよいクリームに仕上がります
出来上がったクリームを塗って
のびのよさを確認
いろいろな使い方をアドバイス
この冬を上手に乗りきってくださいね
☆生活館みなみには「針灸・元気アシスト」のほか、仕出し弁当のにんじんさん、
会議室では生活クラブや、ヘナクラブなどさまざまな団体が活動しています。
« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »
生活クラブ南コモンズ主催で
3種類のクリーム作りの講座がありました
講師は健康づくりワーカーズ“ぱーとなー”
ていねいに作ると
きめ細かい、のびのよいクリームに仕上がります
出来上がったクリームを塗って
のびのよさを確認
いろいろな使い方をアドバイス
この冬を上手に乗りきってくださいね
☆生活館みなみには「針灸・元気アシスト」のほか、仕出し弁当のにんじんさん、
会議室では生活クラブや、ヘナクラブなどさまざまな団体が活動しています。
ガイアシンフォニー(地球交響曲)を制作した
龍村仁監督とはどういう方なのでしょうか
ガイアシンフォニー公式ホームページに
プロフィールやエッセイ
ガイア関係の著作物に載せた推薦のことばなどが
紹介されています
1番から6番までの内容ですが
興味を持たれた方は
是非アクセスしてください
http://gaiasymphony.com/bu/co_jin.html (プロフィール)
http://gaiasymphony.com/bu/co_jin4.html (エッセイ)
http://gaiasymphony.com/bu/co_jin3.html (推薦文 vol.1)
http://gaiasymphony.com/bu/co_jin3b.html (推薦文 vol.2)
「ハッピーニューライフフェスティバル2011in横浜ワールドポーターズ」に
参加しました
みなとみらい地区にある横浜ワールドポーターズ6階が会場です
写真は、9時ごろ会場に到着し、準備をしているところ
神奈川ワーカーズコレクティブ連合会のブースです
健康づくりワーカーズ“ぱーとなー”は
サウンドヒーリング無料体験と
ガイア7番上映会の宣伝
そしてメンバー募集もしようと
チラシや、ガイアのチケットも用意しました
サウンドヒーリングは15分ほどの体験ですが
整理券を出すほどの人気でした
10時30分から16時まで
外に出るとクリスマスイルミネーションが
MM地区を美しく彩っていました
ガイア7番上映日までもうすぐ
まだチケットを入手されていない方に
お得なお知らせです
12月2日(金)までに電話やFAX、メールでご予約されると
当日のお支払いになり、前売券料金(大人1,300円)になります
予約なしの場合は当日券料金(1,500円)です
ご家族やご友人お誘いあわせて
ぜひ12月4日はガイア7番を見にいらしてください
映画のあとはみなとみらいや関内や馬車道、中華街など
食事やクリスマスイルミネーションも楽しみ
窓口にポイントカード終了のお知らせを貼りました
今年1月から、元気アシスト20周年記念のひとつとして
ご来院1回につき1ポイント、9回のご来院で
1,000円として使える、とってもお得なサービスを
開始しました
1年間限定のサービスも、いよいよ12月末日で終了します
お手元のポイントカードをお確かめください
地球の未来にとって示唆にあふれたメッセージを持つ
賢人たちにインタビューをしたオムニバス・ドキュメンタリー
映画「地球交響曲」
シリーズ第7弾となる最新作のテーマは「全ての生命が潔く
健やかに生き続けるために」
世界各地の伝統医療と西洋近代医学を統合する
「統合医療」の世界的第一人者アンドルー・ワイル
自転車競技「ツール・ド・フランス」にヨーロッパ出身の
選手以外で初めてチャンピオンとなったグレッグ・レモン
人力と犬ぞりによる北極海横断の旅を日本人として初めて
成し遂げた、環境教育活動家 高野孝子の3人が
ガイアの自発的治癒力について語ります
それでは予告編をどうぞ
http://www.youtube.com/v/dF7YF8TiTvA?version=3&hl=ja_JP"
上記をクリックするとユーチューブの動画に移動します
これまでに上映されたガイアシンフォニー1番から6番を
約6分間にまとめてダイジェスト版です
下記をクリックするとユーチューブの動画に移動します
今年の南コモンズ大会のときに
手作りクリームの紹介がありました
今回、健康づくりワーカーズ“ぱーとなー”が
講師となって、講座が開催されます
のびがよくて、香りのよいクリーム
一緒に作りませんか?
11月30日(水)10:00~ 材料費500円
場所は生活館みなみです
申込は生活クラブ生協港南センターへ
*健康づくりワーカーズ“ぱーとなー”は、元気アシストの運営のほか、
健康づくり講座の出張、薬歩(やっぽ)の会、石けん類の販売を行っています。
アンドルー・ワイル Andrew Weil
統合医療医学博士
1942年アメリカ・フィラデルフィア生まれ。ハーバード大学卒、現アリゾナ
大学統合医学プログラム理事。世界各地の伝統医療と西洋近代医学を
とうごうする「統合医療」の世界的第一人者。『人はなぜ治るのか』 『癒す
心、治る力』など、世界的ベストセラーの著者でもある。医学部時代、西洋
近代医学の限界を痛感し、伝統医療の叡智を求めて、アマゾン奥地をはじ
め、世界各地を旅し、薬草やシャーマニズムのフィールドワークを行う。彼
の持つ経験と叡智は、医療の分野に止まらず、広くGAIAの「心」を知る上
で、深い示唆を与えてくれる。今はアリゾナの砂漠地帯に住む傍ら、カナダ
B.C州の小さな島で、GAIAの「心」に沿った理想的なライフスタイルを求めて
活動を行っている。
(ガイア7番パンフレットより転載)
高野孝子 Takako Takano
環境教育活動家
1963年新潟県生まれ。早稲田大政治学大学院修了、英字新聞記者
を経て、ケンブリッジ大「環境と開発」修士、エジンバラ大教育学博士。
アマゾン1,500キロカヌー下り、ベーリング海峡スキー横断など、数多く
の冒険体験を持つ。1995年、男3人、女2人の国際混成チームで、人力
と犬ぞりによる北極海横断の旅を日本人として初めて成し遂げた。また、
アラスカ・カナダの北極圏や南太平洋の小さな島に住む先住民の古老
達と共に生活し、彼らの自然と共に生きる叡智を、現代の教育に生かす
道を探り続けている。最近では「台地とつながる」教育をめざして、手作業
による米作りなど日本の伝統的自然農法を軸に人と自然のあり方を体験
から学ぶプロジェクト「TAPPO南魚沼やまとくらしの学校」を始めた。
(ガイア7番パンフレットより転載)
グレッグ・レモン Greg LeMond
ツールド・フランス覇者
1961年アメリカ・カリフォルニア生まれ。標高3,000メートルを
越えるアルプスの山岳地帯から平野まで、4,000キロの道のり
を20数日間に渡って駆け抜ける自転車競技「ツール・ド・フラ
ンス」は、世界のあらゆるスポーツの中でも最も過酷だと言わ
れている。グレッグ・レモンは、1986年、ヨーロッパ出身の選手
以外で、史上はじめてチャンピオンとなった。ところが、翌1987
年春、人気も実力も絶頂期にあったレモンは不慮の事故で全身
に散弾銃を浴び、瀕死の重傷を負う。再起不能と言われる中、
1989年、全身に鉛の銃弾を残したまま復帰。レース最終日、フラ
ンスの英雄フィニヨンを抜き、僅か8秒差で再びチャンピオンになっ
た。この日の奇跡のようなレモンの走りは、今も語り草になってい
る。2009年5月、次男を伴い日本の山岳地帯の聖地を訪れ、伝統
工芸の匠達に会う自転車の旅を行った。
(ガイア7番パンフレットより転載)
サンケイリビング新聞社横浜本部主催
ハッピーニューライフフェスティバル2011in横浜ワールドポーターズ
という、なが~いタイトルです
日時:11月28日(月)10時30分~16時 入場無料
会場:横浜ワールドポーターズ6F
http://www.lcomi.ne.jp/yokohama/topics/images/%E3%83%8F%E3%83%94%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9.pdf
健康づくりワーカーズ“ぱーとなー”は
サウンドヒーリング無料体験で参加します
当日はガイア7番上映会のチラシ配布も行います
メンバー募集もしますので
ご興味のある方は
ぜひお出かけください
お待ちしています
といっても
ほんの一部の地域ですが
朝日新聞の「ASA永田町」のエリア
本日の朝刊に入れました
お気づきでしたか
メンバーは生活館みなみ周辺にも
チラシまきしています
ガイア7番の詳細は
ブログのトップ記事をご覧くださいね
元気アシストの土曜日は
針灸、アロママッサージ、リフレクソロジー、サウンドヒーリングと
いろいろな治療メニューをご用意しています
そこにまた一つ、新しいメニューが登場
服を着たままで受けられるマッサージ
1週間のつかれを気持ちよく揉みほぐしませんか
30分 3,000円です(予約制)
11月26日(土)からスタートします
詳しくはお問合せください
針灸・元気アシスト 045-716-4600
横浜北生活クラブ生協発行の
機関紙「風」12月号に
ガイア7番の情報を取り上げていただきました
A4サイズの半分を占めるスペースです
発行部数は15,500部とか
ありがとうございます
12月4日(日)は
是非、情文ホールにお越しくださいね
お得な前売り券をどうぞ
クリスマスのイルミネーションの
点灯が始まっています
元気アシストも少しずつ
クリスマス
ポスターやチラシを置いてくださる団体や店舗
今回は病院や針灸院の紹介です
山本記念病院 自由診療部
http://www.yamamoto-kinen.or.jp/free_medical/
石川針灸院
横浜市南区大岡3丁目7−1
シマモト鍼灸院
横浜市港南区日野5丁目29-59
石川先生、嶋本先生は元気アシスト開院当時
大変お世話になった方々です
そろそろチケット購入を考えている方に
お得なお知らせです
10枚以上まとめて購入いただくと
1枚につき100円の割引をします
グループやご家族、ご友人を誘って
12月4日(日)は
横浜情報文化センター6階にGO