« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »
私は“ぱーとなー”のスタッフであり、元気アシストでよく治療を受けて
もいる。腰痛と頭痛、リウマチ・・・と持病がある。
先日、朝起きたら腰が痛くて固まった。また来たか!ショック!久しぶりに
治療を予約した。このところ頭痛も一日おきにあって、落ち着いてものが考
えられない。その上腰痛とは!こんな自分が情けなくて治療室の天井がにじ
んで見える。痛みは人からエネルギーを奪いますね。
先生は「舌見せて」と言いながら、私の表情をさりげなく観察している。
お腹に手を当ててから、「頭痛は肝経だね」と言って、足の甲に鍼を。お灸
も4個くらい。じんわり温かさが広がる。「怒りの感情を頭痛で受けて、受
け止めきれない分を腰椎5番の髄膜が引き取ってくれた、その痛みですね。
湿気の影響もある」。そうか、こんな体で情けないとは体に失礼な。疲れや
感情の乱れが作り出したものを体は分担して引き受けてくれていた。一カ所
に出したら大変な痛みになるからちゃんと連携して。
うつぶせになってまた鍼を数本。お灸が心地良くて少し眠った。「あなた
が感じているほど悪くないですよ。いたわって生活すれば大丈夫。お風呂で
よくあたたまると効果的」と言われたらうれしくなった。治療終了。来た時
にはこわばっていた体と気持ちがゆるんだ。(50代 主婦)
3回目のテーマは
だしの取り方とちょこっと野菜+ナチュラルクリーニング
前半は食の講座、後半は重層やクエン酸を使ったお掃除
ナチュラルクリーニングとは汚れを中和させること。
汚れを酸性とアルカリ性に分類し、油脂などの酸性の汚れには重層をパラパラと振りかけるとすっきり落ちます。
水あかや石けんカスなどのアルカリ性の汚れにはクエン酸を使います。
なにより嬉しいのは、掃除に使ったタオルや雑巾がべたべたしないこと。
石けんがあれば鬼に金棒
第4回は10月5日(火) 10:30~12:00
「セルフケア」
免疫力を高める呼吸法や、万能のツボを覚えて、丈夫な身体づくりに生かしましょう。
受講料 500円 資料・材料費 250円
申込は元気アシストへ 045-716-4600
仕出し弁当にんじん のお客さまからこんなお手紙のついた
お弁当箱が戻ってきました
…・…・…・…・…・…・…・…・…・…・…
今月も猛暑の中、おいしいお弁当を配達していただきまして
どうもありがとうございました。
後半にはお弁当箱が新しくなり、表の柄の花が何の花か・・・と
ちょっと盛り上がりました。
しまいには “この花は私です” by桜田淳子 の歌まででました。
とにかく、気分がかわっていいですね。
まだまだ残暑は厳しいと思いますが、来月もどうぞよろしく
お願いいたします。
☆生活館みなみには「針灸・元気アシスト」のほか、仕出し弁当のにんじんさん、
会議室では生活クラブや、ヘナクラブなどさまざまな団体が活動しています。
車のことではなくて、元気アシストのキャンペーンがまもなく終了しま~す
処暑(8/23)から始まって秋分(9./25・土)まで
初診の方と1年以上ご無沙汰の方が対象
ささやかですが、500円券をプレゼント
気になっていた方、この機会にぜひどうぞ
ご予約はお電話で 元気アシスト 045-716-4600
南まちづくりユニット主催の連続講座2回目です。
今回も1回目に続き、小林針灸師が講師です。
妊娠中に起こるトラブルの種類と対処法。
特に逆子は経験のある方もいらっしゃるのでは?
今回はお話だけでなく、実際にお灸の体験と内また踏みをしました。
次回第3回は9月21日(火) 10:30~12:00
「だしの取り方とちょこっと野菜+ナチュラルクリーニング」
場所はいつもの生活館みなみ会議室です。
この後、講座はまだまだ続きます。
10月5日(火) セルフケア
10月19日(火) 美肌の薬膳
11月2日(火) ハンドマッサージ
第3回以降の参加費は500円+資料・材料費です。
え~、そんな講座をやってたの!! 知らなかった~という方もぜひどうぞ。
薬膳は1週間前までに申込、その他は3日前までに申込を!
若返り、チャーミングをめざして
第1回 香功(シャンゴン)気功初級
今年の講座は、チャーミングを目指しています。
まずは、自分の顔の表情を携帯で撮影しました。
これからどのようにチャーミングになるのか、楽しみです
ここちよい音の響きで心と体をヒーリング
リラックス効果の高い低音域の音(150ヘルツ以下)をバイブレーションにして
伝えながら、その音楽を耳から聴きます。単調なバイブレーターとは違い、
音楽の多様な波動をそのままに再現することで、人の細胞は共鳴し、
体に本来備わっている自己回復力が活性化されます。
“ヒーリングバイブレーション”(体感音響機器)の丸いコンパクトなクッションを、
肩や腰、足の裏など体の様々なポイントに当てることで音楽のバイブレーションが
伝わり、疲れや緊張が内側からほぐれ、心と体を深いリラクセーションへ導きます。
サウンドヒーリングは安心の響き
胎児は母親の声や、心臓の鼓動を耳から聞くだけでなく、振動として感じています。
母親の胸に抱かれた赤ちゃんが安らいでいるのは、声や心臓の鼓動が振動と
共に伝わるから。
大人になっても胎児期の記憶が残っていて、似たような状態におかれると
安心したりリラックスしたりします
仙人草が咲き始めるとそろそろ暑さも終わるのだーと、生き延びたような
気がする。暑さが苦手だから。……健康づくりワーカーズ“ぱーとなー”Hpより
今年も窓口にセンニンソウが涼しげに咲いています。